将来の進路を考えるとき、県内に残るか、県外へ出ていくか、選択は人それぞれです。
「地元が好きだけど、県外にしか刺激がない」「県内では自分にあった働き方や仕事がない」そう思っている人も多いでしょう。
しかし、県外に出なくても、福島県内には魅力ある仕事を自ら作り出している大人がたくさんいます。
「ふくしまキャリア探求ゼミ」では、福島で輝くヒーローとして、地元で働く7人の大人をゲストに迎え、仕事や生き方を、みなさんの興味にあわせて気軽に聞くことができます。
参加者のみなさんは、当日、7人のゲストから2人を選んで、30分ずつ聞くことができます。それぞれのゲストの話から、働き方や生き方について気づいたことや、自分の将来について、ほかの参加者と話し合うことで、みなさんが自分の将来をより広くイメージできるきっかけをつくります。将来のことを考えたことがない人も、これから何をしたらよいのかわからない人も、どなたでも大歓迎です。
ゲストの話にもっと興味がわいた人には、取材活動や記事作成を通じて、福島の魅力を全国に発信する特別プロジェクトにも優先的にご案内いたします。
【日時】2019年12月8日(日)13:30~16:00
【場所】 福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」企画展示室
(福島県福島市早稲町1-1)
【最寄り駅】福島駅東口 徒歩3分
【参加費】無料
【主催】復興庁
【定員】50名
【参加対象者】
●福島県内の高校生および大学生
特に以下のような方におすすめ!
・進学や就職など将来のことをそろそろ考えようと思っている
・将来働いている自分が想像できない
・楽しく働いている話を聞いて勉強や就活へのモチベーションを上げたい
※福島出身で県外在住の学生や学校教員も参加可能
■ 登壇者(継承略)
石川 淳一 株式会社東邦銀行 法人営業部 公務・地域振興課 課長
渡邉 光貴 株式会社タカワ精密 取締役
関 昌邦 株式会社関美工堂 代表取締役
清水 大翼 ファームつばさ 乳クリエイター
青戸 明美 株式会社Blue porte(レーヴ) オーナーパティシエール
菅波 香織 弁護士法人いわき法律事務所 弁護士
久保田 健一 一般社団法人Switch 代表理事
プログラム(予定)
13:30 開会の挨拶/趣旨説明
13:45 アイスブレイク/登壇者自己紹介
14:20 車座トーク①
14:50 車座トーク②
15:20 個人ワーク、共有
15:35 登壇者からのコメント
15:45 紹介記事作成プロジェクトの説明
15:55 閉会挨拶/アンケート記入(~16:00)